今日は気温も湿度も高くて、外気は蒸し風呂のような一日でした。

1歳児うめ組。子ども達はどんなに暑くても戸外遊びが大好き。でも今日は無理せず室内遊びにしたようです。


4歳児と5歳児クラスは、室内活動をしてから給食前にいつもよりも短めに園庭遊びをしていました。
暑いからといって、ずっと室内の活動では子ども達もストレスがたまります。子ども達の様子をみながら調節していきます。暑さに順応できる体作りも大事ですね。

3歳児さくら組。折り紙で作った魚を画用紙に貼ってから自由画制作をしていました。
ピンクのクレヨンで、なにやら迷いながらもゆっくりと小さい絵を描いている子がいました。しばらくしてから先生が「かわいいね、何を描いたの?」と聞くと、「うさぎ」とポツリ。そっか、うさぎを思い出しながら描いていたんだね。かわいいね、と言われて嬉しそうでした。

絵を描き終えた子は自由遊び。賑やかにおままごと遊びをしていた子が、赤ちゃん人形にミルクをあげていました。

こちらは赤ちゃんの寝かしつけ中。保育士さんみたいですね。私(園長です)も赤ちゃん人形を抱いてミルクをあげてみたところ、それじゃダメと取り上げられてしまいました!