今日は年長ひまわり組が岡崎小学校へ行きました。岡崎小学校との交流会です。卒園児にも会えるのが楽しみ!

右に鈴川、左に富士山を見ながらサイクリングコースを歩いていきました。こどもたちはこの四季豊かな散歩コースを何度も歩いてきました。

今日もカモがたくさんいました。

歩くこと20分。岡崎小学校に到着。

すぐに一年生の教室へ案内してくれました。授業内容は「一年生になってできるようになったこと」を友だちに話すというものでした。



とてもハキハキと発表していた1年生。クラスには卒園児がたくさん。とっても成長していて感激でした。

1年生と手をつないで、教室から体育館へ移動。体育館では5年生が待っていてくれました。

5年生が合唱を披露してくれました。ラピュタの主題歌で「君をのせて」でした。とってもきれいな澄んだ歌声でした。感動しました。

その後、5年生とひまわり組が貨物列車で遊びました。ひまわり組の子が小さく見えます。5年生のなかにも卒園児がいるはず。よく見ても分からず、近くにいた子にゆうかり卒園児を聞きました。次々と教えてくれました。たくさんいたのですね。教えてもらえば記憶がよみがえってきます。本当に大きくなったね。5年生が進級して6年生になると、入学する1年生のお世話をいろいろとしてくれるそうです。よろしくね。

再び1年生の教室へ。この時間はタブレットを使っていました。1年生のタブレット操作がとても速くてまたまた感激。

授業の見学を終えて、卒園児がプレゼントをしてくれました。

帰路。今日は暖かくて3月下旬並みとのことです。のどかな散歩道をおしゃべりしながら。

途中、近くの広場で鬼ごっこをして保育園へ帰りました。
小学校と交流ができて、こどもたちはよい経験をしました。1年生の楽しそうな授業をみて、小学校への楽しみや期待を持て、そして安心した子もいたと思います。岡崎小学校の皆さま、ありがとうございました。