2025-4-10よもぎ団子作り


午後は5歳児ひまわり組がよもぎ団子作りをしました。今年度初めての調理プログラムです。

よもぎはお散歩でこどもたちが摘んできたものです。小分けしてある緑色の生地を、こどもたちが丸めて串に刺すまでが本日の調理です。

粘り気のある生地を丸めています。上手くまん丸になるかな。

丸めるお団子は6つ。3つずつ串に刺しました。

完成したお団子にも個性がありますね。

生地を丸めるという単純な作業ですが、意外にも難しかったことを物語る写真。手には生地がこびりついています。生地を手のひらに置き、軽くきな粉を手にまぶすことが上手くできれば丸くなります。しかし、生地を指で丸めようとすると、指の間に生地がくっついてしまい苦労します。そして全員でお団子を完成させました。これも大事な経験です。

こどもたちは自分で作ったお団子を、そのままおやつで食べました。