昨日は晴天でしたが、今日は朝から雨になりました。雨でも園舎内はこどもたちの賑やかな声が聞こえます。

2歳児ゆり組。初めての粘土遊びをしました。丸めて並べている子が多かったです。

先生が作ったあんぱんマンと、私(園長です)が作ったチューリップ。こどもたちに粘土遊びへの興味を促したり、想像を促すために、先生たちも作って見せることも有効ですね。

3歳児さくら組。園庭遊びの代わりに保育室で体操した後、自由遊び。朝夕の合同保育で年上のこどもたちが作ったブロック作品をよく覚えていて、再現していたりする子もいます。

順番に制作もしていました。のりを使ってパーツを貼っていました。指ですくうのりの量なども何度も経験を繰り返していくことで器用さを身につけていきます。

4歳児すみれ組。運動遊びをしていました。今日は雨だから、たくさん保育室で運動遊びができました。
「かごめ かごめ」を先生が数小節ずつ歌って、こどもたちに教えていました。

雨で園庭にこいのぼりを飾ることができませんでしたが、すみれ組に素敵なこいのぼりが泳いでいました。