2025-9-4すごいの作ったね


蒸し暑いのですが、今日はちょっと気温が下がって28度。1歳児うめ組が園舎隣り広場に遊びに行きました。誘導ロープにつかまって上手に歩いていました。

蒸し暑くてもこどもたちの表情がのびのびした感じです。大好きな先生たちを追いかけて遊んでいました。

園庭の2歳児ゆり組。先生の「よーい、ドーン!」」で走り出していました。

3歳児さくら組。制作テーブルでは先生と折り紙。キノコを作っていました。

粘土テーブル。想像を形にしているような作品がありました。

今日のブログのタイトルはこの写真から。大きな作品を肩に担いていました。宇宙基地のような作品でした。

こちらでも大型作品がありました。3歳児でもいつのまにか大きな作品を作っています。

粘り強く、工夫する、調整する、想像する、興味が膨らむ、といった非認知能力はブロック遊びからでも育つものです。大いにやろう。遊びは学びです。

4歳児すみれ組。折り紙をしています。先生が角を揃えるように声をかけていました。

折っていたのはウサギのお顔でした。この後、ウサギの体を折紙で作っていました。かわいいウサギの作品が楽しみです。