今年度は第50回の卒園式です。延べ卒園児は1038名となりました。

9時20分、卒園児が登園してきました。

9時40分。年長ひまわり組の保育室。みんなリラックスしていていました。

9時50分、会場のホールに保護者と職員が席について卒園児入場を待っているところです。

卒園児入場。一礼して、保護者の前を通って自分の席へ。

卒園児全員が入場して、開式のことば、そして卒園証書授与が始まりました。




卒園児の全員の名前を呼び、そして一人ずつ卒園証書を手渡しました。



受け取った卒園証書はお父さんお母さんに「ありがとう」と声をかけて渡しました。

園長のあいさつ。
「好きな人はいますか。お父さんお母さん、友だち。そして自分のことも好きでいてください。得意な勉強を頑張った自分を好きになろう。苦手なことでも少しずつ頑張れている自分を好きになろう。友だちと喧嘩したあと謝れたた自分を好きになりましょう。友だちを許してあげた自分を好きになろう。自分を好きでいられることは、中学生になっても大人になっても大事なことだと思います。みんないい子だから先生たちはみんなのことが大好きです。元気に小学校へ行こう。」
自己肯定感をしっかり持ち続けてほしいという思いで、そしてこどもたちに分かりやすいことばを選びました。

保護者代表のあいさつ。こどもたちへのエール、そして職員にねぎらいのお言葉をいただきました。

卒園児おわかれのことば。

卒園児のうた斉唱。「はじめの一歩」「おもいでのアルバム」

卒園児退場の場面。

堂々と歩いていますね。たくましくなりました。

最後に記念撮影。この後、保護者皆さまがご用意してくださったプレゼントを担任がいただきました。ありがとうございました。予定時間より早めに式が終了したのは、こどもたちの動きがスムーズだったからですね。みんなかっこよかったよ。がんばりました。