今日もいい天気。今週の金曜は幼児組の「春のお歩き遠足」です。晴れますように!

4歳児すみれ組から英単語を練習する声が聞こえてきました。

色や動物などの英単語、外国人の先生のあとに、こどもたちがリピートして発音しています。こどもたちの発音がとてもネイティブでした。私(園長です)なんかよりもいい発音。

園庭で遊ぶ2歳児ゆり組。私もこどもたちを追いかけて遊びました。しばらくすると、追いかけてきてと催促する子がいて、繰り返し追いかけて遊びました。楽しい時間でした。

園舎隣り広場の1歳児うめ組。昨日草刈をしたので走りやすかったかな。

英語学習を終えたすみれ組がサツマイモ苗に水やりに行くとのことで、一緒に行きました。

こどもたちは水を入れたペットボトルを持ってくれています。

「お水はそうっとあげてね」 と声をかけました。苗を保護している土を流さないためです。上手に出来るでしょうか。

ほら、上手! 土を流さないようにそうっと水やりができました。ありがとね!