今日は幼児組の 春のお歩き遠足 でした。3歳児さくら組は近所の広場へ。4歳児すみれ組と5歳児ひまわり組は 花菜ガーデン へ行きました。

出発前のすみれ組とひまわり組。ワクワクしているこどもたちを見ていると嬉しいようでホッとしたような気持ちになります。保育園生活のなかに、こどもたちの心が躍る生活がなければならないと思うからです。

歩いて5分。信号のある交差点を渡るところです。普段のお散歩の経験が現れる場面ですね。先生の「信号で渡るよー」の声かけでこどもたちにスイッチが入ります。一度しっかり集まって、そして列で、おしゃべりせずにさっと渡っていました。

信号を渡ったあとは、のどかな農道を進みます。正面は湘南平です。

ひまわり組は徒歩20分で花菜ガーデンに到着。記念撮影をしました。

広場にリュックを置いて、クッキーと水分補給。そして散策開始です。

花菜ガーデンはたくさんのバラが咲いていました。バラの香りも香ってきました。

迷路のような小道にバラがいっぱい。

11時。待ち遠しかったお弁当です。爽やかな天気の中、美味しくて楽しい最高のお弁当タイムでした。

お弁当の後、すみれ組は園に戻りました。ひまわり組は花菜ガーデン隣の公園で遊びました。「先生から逃げる鬼ごっご」で走り回りました。私は20分でヘトヘト。その後は担任の先生にバトンタッチ。先生が全力でこどもたちを捕まえていました。さすがですね。

この広いスペースの中で、全員確保してしまう先生。

こちらはブランコで遊ぶ子。先生にちょっとワイルドに押してもらって賑やかでした。

花菜ガーデン散策の後、さらに1時間たっぷり遊んでお疲れ気味のこどもたち。みんな楽しかったね。よい遠足でした。